フリーランス翻訳者を目指す世迷言

2017年2月にフリーランス翻訳家になる。海外移住を目指しているが、さて。。。

セキュリティってやっぱり不注意からかも

本日、2月に仕事をした翻訳会社からしばらくぶりにメールが来ました。

しかし、どう読んでも、誰かと間違えている。。。

別の翻訳会社の担当からも違う名前に宛てたメールを受け取ったこともあるし。

それって、翻訳者に係るセキュリティが甘い、言い換えれば思いやりがないという感じですね。

思いやりがないと言えば、試験だけしておいてその結果を出さない会社とか、契約書を送ったら数週間も迷惑メールフォルダに放置していた会社もありましたね。

まぁ、ハローワークを通じて翻訳者として応募して、試験を出してから3週間も放置していた会社もあったし。それで電話してきた時は次の通訳としての試験。。。お断りしましたよ、もちろん。

とりあえず、今の会社に勤務してよかったのかも。

こんな記事も見つけましたしね。

キャリアを捨てる働き方── 定年シニアが生き残るには(Yahoo!ニュース 特集) - Yahoo!ニュース

まあ、分野は違うけれど、肉体労働ではなく、今までの英語実績も無駄にならない職だからね。

ブログ名を変更しました

2月にフリーランス翻訳者として、サイトに登録したり、翻訳会社と契約したりしましたが、世の中は厳しく、2ケ月で2件という実績。それもものすごい低い単価からスタートするしかなかったので、かなりボロボロになりました。

失業保険がまだもらえる状況だったのですが、あまりに先行き不安がつのり、面接で気にいられた会社に4月半ばから勤務することになりました。

でも、今までのIT業界とは全く異なる業界だし、職務もマーケティングではなく、もっと泥くさい仕事です。

しかし、仕事の大半はアメリカの様々な規定を読み込む仕事なので、翻訳者としてのキャリアにはプラスになるかも、と思っています。

最初の一週間は、とにかく目につく単語のGlossaryをまとめる作業でしたからね。

まあ、翻訳家として仕事をするのであれば、自分なりのGlossaryを作るのは常識かもしれないのですが、意外に部分的にしか作らない人も多いようですね。

さて、ここで思い出したのが、その実績で手掛けた日本語→英語のプロジェクト。

いわゆるグルメサイトの翻訳だったのですが、日本は様々な料理が居酒屋でも食べられるし、オリジナリティを出そうと変な名前になっていたり、普段、私が食べない分野の単語はそもそもどんな料理から調べるということからしました。そのため、IT業界の翻訳の三倍、つまり単価的には1/3という悲しい結果になりました。締め切りがかなり厳しいプロジェクトだったので、1日に12時間以上、翻訳していた日もありました。

その時に参考にしたのは、このサイト

訪日外国人向け 日本の料理紹介サイト | Oksfood

しかし、翻訳の手配会社でチェックをする人間が、メニューのどこまでが固有名詞かわかっていないというのが後日わかってびっくりしました。現在あるサイトが原稿になっている部分もかなりあったので、私はそこまで検索しましたもの。

あの会社から次に依頼が来てもきっぱりお断りすることになるだろうな。

宝くじが当たったら住宅ローンを返す?

以前勤務していた会社の同僚と宝くじの話をしていた時に、
「宝くじが当たったらまず住宅ローンを返すよ」
というコメントが出て、ちょっと違和感を感じました。
それは、住宅に対して、あまり執着心が無いせいなのかもしれません。
というのも、お金に困ったら、とりあえず売ってしまえば良いという楽観主義のせいかもしれません。
実際、父親が死んだ時は新築したばかりの家を売った家族ですから。

まあ、別の面を考えると、高齢者になるとなかなか賃貸で暮らすことが難しくなるとも言われています。

高齢入居者特有の4つのリスクと賃貸契約に入れるべき3つの特約条項

というサイトもありますから、理解のある大家さんの物件に巡り合えることを期待する手もありますからね。

さて、前回触れた自分のファイナンシャルプランニングのシミュレーションをしてわかったこと
・住宅ローンの早期返済は基本的にしない
でした。

ファイナンシャルプランニングの勉強では
a) 退職金である程度のお金が入るので、老後資金はそれで賄う
b) しかし、年金暮らしでは貯蓄がかなり減るので、手元資産で住宅ローンの早期返済をする
c) 余裕のある老後のために、専業主婦の奥さんにパート勤務を勧める
という展開です。
a) と c) は私には関係ないので、b) の部分を考えました。
しかし、住宅ローンの金利が1%を切っている現状では、早期に返済すると、
「住宅借入金等特別控除」
が受けられないし、手元の資金が枯渇してしまうというシミュレーション結果が出たからです。
おいおい、もっと貯金しろよ! と今更言われてもね。

さて、住宅借入金等特別控とは、こんなものです。

No.1213 住宅を新築又は新築住宅を購入した場合(住宅借入金等特別控除)|所得税|国税庁

住宅借入金等特別控除の適用要件
(1) 新築又は取得の日から6か月以内に居住の用に供し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続いて住んでいること。
(2) この特別控除を受ける年分の合計所得金額が、3千万円以下であること。
(3) 新築又は取得をした住宅の床面積が50平方メートル以上であり、床面積の2分の1以上の部分が専ら自己の居住の用に供するものであること。
(4) 10年以上にわたり分割して返済する方法になっている新築又は取得のための一定の借入金又は債務があること。
(5) 居住の用に供した年とその前後の2年ずつの5年間に、居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例などの適用を受けていないこと。

フリーランスで30平米のマンションを買って、それを居住兼仕事部屋にするというのはダメですね。
また、不動産投資でもダメです。
投資用としてマンションを買った方が、銀行などに預金するより断然利率が良い! とあおる傾向があります。
しかし、このあたりに書かれていることもそうですが、ローンの支払い、税金や管理料などの支払い、そして空室を作らない、なんてなかなかできることではないですよ。

投資マンション、本当に高い利回りは得られるの?

投資マンション 利回り についてのお役立ち情報

さて、では、老後資金に行き詰ったらどうするかという話ですが、

家を現金化、リバースモーゲージが急増|マネー研究所|NIKKEI STYLE

という手もあります。この記事は2年前に書かれています。

一番有名なのは東京スター銀行ですかね。

新型リバースモーゲージ「充実人生」 | キャンペーン&おすすめ情報 | 東京スター銀行

銀行によっては、一戸建てとか、資産価値6000万円以上とか、条件が厳しいところも多いですからね。

まあ、宝くじが当たったら、マンションを売って、海外移住という夢はまだ捨ててはいないのですが。。。

本日、企業年金連合会から入金

さて、定年退職後の収入として、フリーランスで働く分もありますが、60歳を過ぎたので、年金もあります。

年金の制度はかなり複雑です。
1月末に定年退職しても、生年月日によってもらえる金額が異なります。
定年退職は60歳になった時点だから何、変なことを言っているのかと思う人もいると思います。
でも以前に書いたように、60歳の誕生日、その誕生日の月末、その誕生日後の年度末、とバラつきがあります。
その上、制度を何度も改訂したので、厚生年金保険(老齢厚生年金)の支給開始年齢が段階的に異なるのです。
詳しくは、役所に嫌なPDF

http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-03.files/kaishi.pdf

つまり、同じ年齢でも男性と女性では報酬比例部分の支給開始が2年違ったりするのです。
不公平? いや、年金における不公平感は、第3号被保険者制度の方がすごいでしょう。

money-lifehack.com

女子大生が就活に疲れて、「主婦になりたい」と愚痴る根拠はここにもあります。
まあ、「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマが人気だったのは、主婦の家事労働をどう考えるかという部分もあったのですが、あそこでプロポーズの際に出したシミュレーションを知りたいと思うのは私だけでしょうか。

火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』|TBSテレビ

さて、話を戻して企業年金連合会の話。
概要は

厚生年金基金加入期間がある人の年金|日本年金機構

そして

企業年金連合会から給付を受けられる方とは?|連合会からの年金給付制度|企業年金連合会

連合会では、次の方に年金を支給しています。
・中途脱退者
 - 加入員期間が10年未満であり、
 - 脱退(退職)時の年齢が60歳未満である場合
解散基金加入員及び終了制度加入員

私の場合は、いくつかの企業年金基金に引っかかっていたのですが
・最初の会社の基金解散したので、昨年一時金をもらいました
・途中に在籍していた基金解散して、その当時に一時金をもらいました
・IT業界で2社、基金に加入していて、加入期間が8年半
ということで、この一番最後の部分で給付対象となったのです。

先週末、高校時代の友人と花見をした時に、同学年の初めて会う人も参加しました。
彼はつくば大学を出て、多分メーカー勤務で定年を迎えたようで、そのまま孫のお守りをして暮らしているとか。
でも奥さんが定年退職になったので、再就職を迫られているらしい。
まあ、日本のメーカー勤務であったのであれば、退職金とか年金で暮らしていけると、ファイナンシャルプランナーの資格も持っている彼は計算したのでしょう。
いや、羨ましい。
私は自分の試算をしたら、胃が痛くなりましたもん

臨時福祉給付金(経済対策分)の15,000円ってもらえる?

臨時福祉給付金(経済対策分)についてテレビでお知らせされています。
ちらしも入っていました。
それって何?

豊島区のサイトにもあります。

臨時福祉給付金(経済対策分)のお知らせ|豊島区公式ホームページ

対象は、以下の2つの条件両方にあてはまる方

平成28年1月1日時点で豊島区に住民登録している方
平成28年度の特別区民税・都民税(均等割)が課税されていない方

対象者にはすでに通知が別途送付されてきていますが、ここで覚えておくポイント。
「住民税が課税されない人」です。
これについては、江戸川区のサイトを見てみましょう。

住民税について(概要・課税される人、課税されない人) 江戸川区公式ホームページ

前年の合計所得金額が市区町村の条例で定める金額以下の人(下記は江戸川区での計算方法です)
単身者…合計所得金額≦35万円
扶養のある者…合計所得金額≦35万円×(本人+控除対象配偶者+扶養親族数)の人数+21万円

つまり、フリーランスで、あまり稼いでいなければ、今回、15000円がもらえるということです。
残念ながら、私は今年1月まで正社員で勤務していたのでだめなのですが、今の状況が二年間続けば該当するかもしれません。
ちなみに、合計所得金額は、収入ではなく、収入から経費を引いた分ですからね。
このあたりについては、会計ソフトfreeeのサイトがよいかもしれません。

keiei.freee.co.jp

本当に色々知らないとフリーランスで生きてはいけません。

本当に実現できるの? 「働き方改革」。。。

国会でのやり取りはくだらない部分ばかりテレビに出てきていますが、予算は成立したし、「働き方改革」に対する計画がまとめられたそうです。

www.nikkei.com

非正社員でも社員と同じ仕事ならば同じ賃金に、とか、長時間労働の是正の部分が協調されていますが、高齢者の就業促進とかも入っています。

だってね、同じ仕事をして、同じ時間働くのに、給料は半分だったら再雇用してあげる、という条件に我慢できなかったのが私が定年退職を選んだ理由ですもん。保険とか年金は今までの継続でよいけど、契約は一年見直し。それって公正な就業状況じゃないでしょ?

まあ、実際、この計画が実行されるまでにはあと2年あるから、その間に企業が努力して是正しましょう、ということですが、本当にそんなことが可能なのかしら。

しかし、この手のニュースは新聞ではきっちり書かれていますが、オンラインはダメですね。非正社員とかなかなか新聞を定期的に読んでいるとは思えないよね。こんな計画を別刷りにしてハローワークで配布するとかするなんて役人は考えないのでしょうね

さて、確定申告を念頭に

まだフリーランスになりたてなので、確定申告を心配することはない。
しかし、私は高額医療の還付のためにずっと確定申告をしています。
まあ、私がやるのは必要書類をまとめることだけで、実際は元経理マンの兄がやってくれるのですが。
また、うちの姉は2ケ所から給与をもらうWワーカーなので、確定申告をしています。
そのうちの1ケ所が自宅なので、自宅で使用する電気料金とネット接続料金の一部を経費として計上しています。
というように、フリーランスであれば、もらう金額 (翻訳会社を通すとそこで源泉徴収されたりします) ももちろんですが、経費をきっちりまとめておかねばなりません。

このあたりをまとめているサイトはここかな

一度覚えれば忘れない!フリーランスのための確定申告 | はじめようフリーランス!【クラウドワークス】

ちなみに確定申告の期限は、ここ

www.nta.go.jp

e-Taxについても触れています。

e-Taxは、昨年までは住基カードで手続きだったのですが、今年からはマイナンバーカードが必要です。

www.nta.go.jp

このマイナンバーカードが面倒。。。

マイナンバーが届いてから改めてカード申請して、そのカードの読み取りがうまくいかなかったりして。
そして、そんな面倒な手続きをまったくよくわかっていない区役所の人間に嫌味を言いながらしなければならない。
そして、マイナンバーカードは一度取得したらそれでおしまいではないのです。
更新手続きが必要なのです。

所有者が20歳以上の場合は、発行から10回目の誕生日
マイナンバーカードを引き続きご利用される場合は、有効期限までにお住まいの市区町村にて、更新のお手続きをおとりください。
なお、更新手続きに必要なお持ち物および更新手数料については、お住まいの市区町村にご確認ください。

マイナンバーカード総合サイト/よくあるご質問

カードの読み取りがうまくいかなくて区役所ともめた時、区役所いわく「我々は国の事業の下請けだから根本的な話はわからない」
こら! 国だ、市区町村だと区別するのはあなたたちの勝手であって、国民にそれを押し付けるな!!
あーぁ、また腹が立ってきた。
まあ、発行から10回目の誕生日ということは、昨年10年間有効のパスポートを取得したから、それを更新した時に思いだせばいいのか。だって、車の免許証と違って、更新前に通知はしないと言われたのよね。我々の税金でやっている事業なんだから、更新通知がなぜ出せないのかがわからん。。。

さて、マイナンバーで思い出した。

mag.executive.itmedia.co.jp

まあ、便利かもしれないけれど、マイナンバーを持っていない外国人とかにはかえって不便?
2台持ちとかどうなるの? 紛失したらどうなるの?
そして、きっとこれは詐欺のネタになるでしょうね。

でも、きっと私は東京五輪の競技を見に行くことはないだろうけれど。。。