フリーランス翻訳者を目指す世迷言

2017年2月にフリーランス翻訳家になる。海外移住を目指しているが、さて。。。

GDPが高ければ幸福か?

前回でも触れたテレビ番組で、経済学者が「GDPを上げるために公務員の給与を上げた方が良い」という持論を展開していました。
これに対して、「介護や保育にかかわる人の給与が安くて困っているからその部分を底上げした方が良いけれど、公務員でなければならない部分を除いて民間化しても良いでしょう」という意見が出て、深くうなづいたのは私だけではなかったはず。

さて、今朝のニュースは世界のビリオネアと世界幸福度ランキング。
ビル・ゲイツ氏や孫氏がどれだけ金持ちでもまあいいのですが、世界幸福度ランキングって気になりませんか?

www.huffingtonpost.jp

 

国連のランキングでは、調査対象にする国の国民の自由度や、1人あたりの国内総生産GDP)、政治、社会福祉の制度などを元に2014〜2016年の「幸福度」を数値化し、ランク付けしている。
2017年のランキングで、最も幸せな国とされたのはノルウェーだった。日本は51位で、2016年の53位から順位を2つあげた。

NHKのニュースでは

www3.nhk.or.jp

日本は、「他者への寛容さ」などの数値が低く、去年よりも2つ順位を上げたものの51位にとどまり、G7=主要7か国では「幸福度」は最も低くなりました。

と書かれています。

まあ、米国がトランプ政権では不幸になっていくような書き方をされている記事も他で見かけるし、世界一幸福と言われているブータンがかなり低いので、かなり物質的な採点が強いのかもしれません。
でも、GDPが高くなっても幸福と感じなければしんどい国だという話ですかね。

blogs.itmedia.co.jp

このブログにも書かれていますが、日本人は中流意識が強かったのですが、元々の年金とか保険制度と、現実が乖離していく近年の状況を考えるとかなりやばいという感覚を持った方が良いのかもしれません。
まぁ、私はこの人のように起業して初年度に数千万を稼ぐということは無理のような気がするのですが、とりあえず「健康」で「手に職を持つ」という気構えだけはあるので、頑張るかな。

制度を変える人は自分の利益を優先するかもしれませんよね。
公務員年金はまだまだ高いままなのかもしれません。

https://allabout.co.jp/gm/gc/13511/

この部分はファイナンシャルプランナー2級のお勉強には出てきません。
これを見たら、学習意欲、無くすでしょうからね。